本と編集の総合企業

本と編集の総合企業

【申込み受付中】選書ラボ ~本が広げる世界~ @TOYOSU Good Neighbors Week

【申込み受付中】選書ラボ ~本が広げる世界~ @TOYOSU Good Neighbors Week

 

本を選ぶ力が、発想力を育てる——体験型ワークショップ「選書ラボ」開催!
 
デジタルツールに頼らず、目と手、そして直感を頼りに、本屋を探検し、チームで”テーマに沿った本を選ぶ”というミッションに挑戦するワークショップです。
さらに、選んだ本を編集し、「POP」を作成し、シェアすることで、本の魅力や言葉とデザインで伝える体験も。
 
「本を選ぶ」という行為を通じて、発想力や企画力を育むヒントを体験していただけます。
 

ワークショップのポイント

・テーマ決めや選書のプロセスを通じた新たな視点の発見
・予想もしなかった本との出会いが生む知的な驚き
・他の参加者との対話を通じたアイデアの広がり
 
また、本ワークショップで選ばれた書籍は、2025年の夏にSPBS TOYOSUのすぐ近くにオープン予定の新施設(※)に陳列される予定です。
 
発想の転換や企画のヒントにつながる学びが詰まった「選書ラボ」。
ぜひ、選書の世界を楽しみながら、新しい思考の扉を開いてみませんか?
 
(※)「(仮称)豊洲 4-2 街区開発計画」において建設中のインキュベーション施設内への設置を予定しています。
 

▷ 開催概要

■ 日程:
①2/18(火)19:00-21:00(開場 18:45)
②2/22(土)13:30-15:30(開場 13:15)
■ 場所:SPBS TOYOSU(東京都江東区豊洲2-2-1 アーバンドックららぽーと豊洲3 4F)[MAP]
■ 定員:各回18名
■ 参加費:無料(事前申込制)
■ お申し込み:
こちらのリンクからお申し込みいただけます(イベント管理サービス・Peatixのページに移動します)。
 

▷ ワークショップの流れ

・参加者自己紹介
・ルール説明
・ミニレクチャー 〜本屋はどのように本を選んでいるのか〜
・テーマ決め+店内ツアー(セレクション)
・セレクト&POP作成
・結果シェアリング
 

▷ ワークショップファシリテーター


鈴木美波(すずき・みなみ)
ブックディレクター、eat read主宰
1987年生まれ。奥渋谷を拠点とする本屋「SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(SPBS)」で学生時代からアルバイトとして勤務。2010年に入社し、本店店長やマネジャーとして新店舗立ち上げの企画運営、外部でのライブラリーづくりなど、地域に根ざした本のある場づくりに勤しむ。“編集”を通して世の中を面白くする遊びと学びのラボラトリー(実験の場)SPBS THE SCHOOLのディレクターとして、ワークショップコンテンツの企画運営を手がけたのち、2024年末に退職。現在は新たにローカルコミュニティに根ざした本屋を準備中。読書会「eat read」主宰。

SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(SPBS)
2007年、奥渋谷とも称される渋谷区神山町で創業した、本と編集の総合企業です。
ヒトとモノとジョウホウが行き交い文化が育まれる場所となり、「本と本屋の未来の扉を開く」をビジョンに掲げ、2つのブランド(SPBS、+SPBS)を運営しています。
SPBSは、「入り口の本屋」をテーマに、本を売るだけでなく、クリエイティブな企画やコミュニティの場作りなど、さまざまな価値や体験を提供しています。
本の魅力を新たな形で発信することで、多様な人々がつながり、未来の可能性を広げています。
 

TOYOSU Good Neighbors Week
https://www.instagram.com/toyosu_gnc/

主催:株式会社IHI、三菱地所株式会社
共催:豊洲パークマネジメントJV

【問い合わせ先】
豊洲4-2街区開発コミュニティ運営事務局
info_toyosu4_2community@kokuyo.com

友だちに教える