- TOP
- EVENT/FAIR
- 【SPBS THE SCHOOL】人気講座「銭湯の編集術」講義動画を期間限定で再リリース!
これからの銭湯について真剣に考えた、銭湯愛溢れる熱い講義をご自宅で。
銭湯支配人、銭湯活動家をゲストにお迎えし、これからの銭湯について学ぶ講座「銭湯の編集術」のアーカイブ視聴コースの受講生を追加募集します。銭湯経営・運営の現実、銭湯と街の関わり方を学び、銭湯をいかに新しい時代に残していくか。文化の継承と共有地としての銭湯のこれからについて真剣に考える全4回の講座です。
銭湯の経営に興味のある方。
編集的視点で企画力を磨きたい方。
街に活気を生み出したい方。
ただひたすら銭湯が好きな方も!
お申し込みをお待ちしております。
「銭湯の編集術」のココがすごい!
♨その1:ゲスト陣は銭湯界の最前線で活躍するみなさん
♨その2:銭湯経営の「リアル」が学べる
♨その3:実際に行動を起こすためのヒントが見つかる
参加した受講生からの声
♨銭湯自体を見る視点、 銭湯への思い入れが一段と強くなりました。
♨まずは自分の興味のある分野で何かしらアクションを起こすことの大切さを感じられた。
♨銭湯経営の難しさ。銭湯を中心に取り巻く地域との関わり方。地域コミュニティの作り方などとても勉強になりました。
♨自ら行動を起こすようになりました。 以前から、銭湯が好きで、本などから知識は入れてましたが、銭湯経営者に直接聴くという発想がありませんでした。 このワークショップで「あ、直接聴けば早いじゃん」と気づき、訪れた銭湯で、大将や女将さん、スタッフさんへ、自ら話しかけるようになりました。
♨銭湯経営のトッププレイヤーである皆様が大切にされているエッセンスを分けていただき、自身にとってどこまで考え抜いておく必要があり、どこからが踏み出してから考えるべきかの具体的イメージを持つことができた。とても感謝しています。
♨ズバリ「ふんわりと綺麗事を並べた内容ではなかった」ところです!特に真神さんの収支関連・湊さんの対人トラブル関連はネガティブな現実を具体的にたくさん突きつけてくださりました。(中略)どれもお客として銭湯を利用しているだけでは絶対に知り得ない内容ばかりでとても学びがありました。
関連記事
-
New
-
New
-
「銭湯の編集術」番外編
『共有地をつくる』刊行記念トークイベント9/10(土)開催!
「銭湯の編集術」のスピンオフ企画として、「共有地としての銭湯の現在」を考えるスペシャルトークイベントを開催します。ゲストには今年『共有地をつくる わたしの「実践私有批判」』を上梓した文筆家・平川克美さん、高円寺の老舗銭湯「小杉湯」三代目番頭・平松佑介さん、〈銭湯ぐらし〉代表・加藤優一さんをお招きします。詳しくはこちら→